|
ヤフオクの場合、確認しないといけないのが「自動延長」があるか無いか。
注意書きに「・ 自動延長はありません」がある場合は30秒前からマジ自分が出して良い金額をほおり込んで神に祈るだけ。
普通に待ってたら簡単に持ってかれちゃいます。
逆に何が何でも欲しかったら確実にゲットできる感じですよね。
100万でも入れれば良いんだから。(笑)
注意書きに「・ 自動延長はありません 」が無い場合は自動延長があるので、とりあえずは
6分前まで待ちます。
5分になる前に自分の思いの金額になって無い場合は、安い金額で入札します。
ダメだった場合はそのままエンターキーを押せば少しずつ高い金額が入札できるので、自分の出せる金額まで頑張ります。
そこで最高落札額までイケたら第一段階終了。
ここまでは5分前以前にしましょう。(5分を切ると終了時間が自動延長されるから)
終了時間まで他の方が入札があるかも知れません。
でも、最後の30秒まで待ちましょう。
で、先ほどの様に自分が出せる金額まで入札します。
これの繰り返しです。
ここで注意は最後の30秒を待って入札すること。
相手をイライラさせて諦めさせるのです。
これ。大事。(~_~)
|
|